
| |
|

「有償バンドルCGI」は特に当サービスが厳選した高機能なシェアウェアCGIを有償にてセットアップ時に初期バンドルさせて頂くサービスです。
ビジネス用途には必須となる多機能メールフォームCGI「MP Form Mail CGI eCommerce 版)」、検索エンジン対策とマーケティングには必須の「高機能アクセス解析CGI
Professional 版」、膨大化するコンテンツを利用者が見逃さずに検索できる「全文検索 CGI」、オリジナルカウンターも製作可能な「RevoCounter
(アニメーションカウンター)」
どれをとっても上位クラスの高性能なCGIばかりです。 |
有償バンドルCGI |
インストール費用(税抜)
|
初期バンドル |
セットアップ後 |
高機能アクセス解析
CGI Professional 版 |
10,000円
|
5,000円 |
MP
Form Mail CGI eCommerce 版
(メールフォームCGI) |
8,000円 |
RevoCounter
CGI(アニメーションカウンター) |
3,000円 |
全文検索CGI(〜100ページ版) |
8,000円〜 |
|
 |
※ |
全文検索 CGIは検索可能ページ数によって別途ライセンスの購入が必要です。
|
※ |
初期バンドルされたファイルを変更もしくは削除され、再バンドルを依頼の場合はセットアップ後のバンドル費用を申し受けます。 |
  |

あなたのホームページにどれだけアクセスがあったか、どのような人が見に来たかを統計的に見ることができるCGIです。月指定、日付指定での解析も可能。またアクセスしてきた方のプラットフォーム・プラットフォームバージョン、ブラウザー・ブラウザーバージョン、そしてアクセス元の都道府県名まで解析できる、高機能CGI!
■サンプル
[サンプル] パスワード:guest 管理者パスワード:guest
 ■主な機能
アクセス解析レポート内容(一例)
* 訪問者ホスト名 * 訪問者国(TLD) * 訪問者都道府県 * 訪問者組織名 * リピータ比率 * アクセスページ
* 訪問者追跡 * 日別アクセス数 * 曜日別アクセス数 * 時間別アクセス数 * リンク元サイト * リンク元URL
* 検索キーワード * ブラウザー * ブラウザー表示可能言語 * OS * クライアント画面解像度 * クライアント画面色深度
* クライアントビデオメモリ |
 | ユニークユーザ数、セッション数の分析ページビュー(アクセス数)だけでなく、セッション数(訪問数)、ユニークユーザー数(訪問者数)の分析も行います。 |
 | ログローテーション機能アクセスログが指定したサイズになると、アクセスログを新しく作り直す機能です。古いログは、削除するか別名で保存するかを指定することができます。また、アクセスが多いサイトでは、日別にローテーションすることも可能です。 |
 | 自アクセス除外機能自分のアクセスに関しては、ロギングしないよう設定することができます。 |
 | パスワード認証機能他人に解析結果を見られないようにするために、パスワード認証機能を使うかを選択することができます。 |
 | 解析可能なプラットフォームとブラウザーほとんどのプラットフォーム、ブラウザー、そして携帯電話を認識しレポートすることが可能です。 |
 | 解析可能な検索エンジン以下の検索サイトよりアクセスのあったリクエストから、検索キーワードを解析します。 |
|
  |
Web上にて、お問い合わせや注文などを受け付け、メールを指定のメールアドレスへ送信するメールフォームCGIです(当サービスのお問い合わせフォームで動作しております)。添付ファイルも送ることができます。また、フォーム、確認画面、エラー画面は、テンプレート方式のため、自由にデザインすることができます。自動メール返信機能つきですので、お問い合わせいただいた方へのフォローも万全!
| ■主な機能
自動返信メールに
HTML メール対応!! フォームから受け付けた直後に自動返信メールを送信(オートレスポンダー)することができますが、HTML
形式のメールで送信することができます。多彩な表現を実現することが可能となります。また、返信メールには、重要度の設定、開封確認要求の設定をすることができます。
ブラウザーから設定
MP Form Mail CGI Professional 版の豊富なオプション機能のすべてを、ブラウザーから設定することが出来ます。また、システム診断機能を使えば、設置のミスも一目瞭然です。初心者の方でも簡単にセットアップできます。
添付ファイル フォーム(入力画面)でファイルを指定して、添付ファイルとして受け取ることができます。Professional 版では、複数のファイルを添付することも可能です。さらに、添付ファイルのサイズの上限を制限したり、添付ファイルの拡張子を制限することもできますので、いたずら防止に効果的です。
確認画面表示
注文やお問い合わせでは、入力間違いを防いだり、本人に再確認させるためにも、確認画面を表示したいものです。eCommerce 版では、ブラウザーを使って、管理メニューから確認画面表示を有効にするか、無効にするかを定義することができます。また
他の MP Form Mail CGI シリーズは、ファイルを添付した場合には、確認画面が表示できませんでしたが、eCommerce 版では、ファイルが添付されも確認画面が表示されます。さらに、画像ファイルだった場合には、確認画面上にプレビュー表示することもできます。
表示画面を自由にカスタマイズ
確認画面、完了画面、エラー画面は、テンプレート方式をとっていますので、あなたのサイトのイメージに合わせたデザインが可能です。テンプレートは、管理メニューからブラウザーを使って、いつでも編集することが可能です。
自動返信メール送信機能(オートレスポンダー)
送信者に対して自動的にメールを返信することができます。返信メールの文章も、テンプレート方式をとっていますので、利用シーンに応じてカスタマイズ可能です。また、フォームで入力値を返信メール内に埋め込むことができますので、メールのはじめに、「○○○○様」のような文言を付け加えることができます。テンプレートは、管理メニューからブラウザーを使って、いつでも編集することが可能です。
メールフォーマットを自由にカスタマイズ
メールフォームから送信されるメールの文面もカスタマイズ可能です。デフォルトでは、規定のフォーマットで送信されます。しかし細かく指定したい場合には、テンプレート方式を採用できますので、デザインは自由自在です。テンプレートは、管理メニューからブラウザーを使って、いつでも編集することが可能です。
入力文字変換機能
入力された値を全角数字を半角数字にするなどさまざまな変換を行うことができます。電話番号など、決まったフォーマットで受け付けることができるようになります。
入力文字制限機能
入力文字を英数のみや数字のみなどさまざまなルールを設定して入力値を制限することができます。これで、間違った値の入力から開放されます。 再入力チェック機能
メールアドレスやパスワードなど、2 度確認のために入力させ、それらが一致しているかをチェックするページをご覧になったことがありませんか? Professional
版では、それを実現しました。 英文ワードラップ・禁則処理
フォームメールの場合、利用者は改行を入れずに投稿することが多々あり、読み手にとっては、メールソフトで読みにくくなります。簡易折返・英文ワードラップ機能を使うことにより、指定文字で折り返され読みやすくなります。
ロギング機能
フォームの内容をメールで送るだけではなく、ログファイルに保存することが可能です。ログファイルフォーマットは、「カンマ区切り」「スペース区切り」「タブ区切り」から選択できます。Execlのような表計算ソフトに取り込むときに便利です。ログファイルは管理メニューからブラウザーを使ってダウンロードすることが出来ます。先頭行に項目名を挿入したり、ログファイルの文字コード、改行コードを自由に選択することができます。
ログローテーション機能
ログファイルを、日ごと、月ごと、サイズ指定でローテーションすることができます。 文字数制限機能
テキストエリアやテキストフィールドでの文字数の上限を、項目ごとに定義することができます。いたずら防止に役立ちます。 必須項目の指定
フォームメールCGIでは、必ず入力・選択してもらいたい項目があるものです。Professional 版では、個々に必須項目を設定することができますので、せっかく頂いたメールの情報不足から開放されます。
シリアル番号付与
各メールには、シリアル番号(一意的な番号)を付与することができます。シリアル番号は、送信していただいた方への自動返信メールにも入れることができます。注文番号やお問い合わせ番号にご利用いただけます。
アクセス制限
ドメイン名やIPアドレスを指定して、利用できないようにすることができます。いたずら対策にご利用いただけます。また、自分の知らない間に、ご自分の設置した CGI
に対して、全く別のサイトからリクエストされてしまうことが考えられます。それに対抗するために、リクエストをすることができるフォームの URL やドメインを限定することができます。フォームの
URLやドメインを限定すれば、不正利用を防ぐことができます。 メールヘッダー追加
お好みに合わせて、メールヘッダーを一つだけ追加することが可能です。 |
  |
カウントアップする際に、数字がぐるりと回るカウンターです。 Perlで作成されたカウンターで、CGIとして動作します。カウンターのイメージはBitmapで簡単に作れますので、あなただけのオリジナルカウンターも作れます!
|
|
■特徴
 |
カウントアップするときに、数字が前の数字から新しい数字に、ぐるっと回転するアニメーションをします。
|
 |
アニメーションの速さを指定できます。 |
 |
カウンターのイメージは、256色のビットマップで、簡単に自由に作成できます。
|
 |
Cookieにより、同じ人がブラウザーで再読込みしたり、他のページから戻ってきたとしても、カウントアップしないように設定できます。
|
 |
カウンターはアニメーションGIFで出力しますが、UNISYS社が特許をとっているLZW圧縮を使っておりません。
|
 |
一つのCGI設置で、複数のページに別々にカウンターを設定することができます。
|
 |
カウンターの桁は、自由に設定することができます。また、指定した桁をオーバーした場合、0からスタートするようにしたり、もしくは一桁増やしてカウントアップしつづけるようにもできます。
|
 |
透過色を設定することができます。 |
 |
他人がRevoCounterを使えないようにURLで制限するガード機能付き
。 |
 |
P3P(The Platform for Privacy
Preferences)1.0 のCompact Policies に対応。 |
|
 |
※ |
当該CGIの著作権は配布元サイトに帰属します。 |
※ |
設置後の運用・管理に関してはユーザーご自身にて行って頂きます。 |
※ |
本サービスは標準設置・インストールを行うもので、そのカスタマイズやデータ登録などの二次的作業を代行するものではございません。 |
※ |
当該CGIの設置後のサポート等に関しては基本的に配布元とユーザー間にて行って頂きます。 |
※ |
設置後、お客さまの作業ミスに起因して復旧作業をご依頼いただく場合はセットアップ後のバンドル費用を申し受けます。
|
|