C3mdレンタルサーバーサービス
ドメインVPSレンタルサーバー専用レンタルサーバー各種スケジュール企業概要
国内データセンター管理のハイスペック・高帯域バックボーンサーバー。安心の24時間管理体制。
CGI設置代行・ホームページ製作 高機能アクセス解析ツール 作業代行オプション 楽々サーバー移転最新ウィルスチェック情報
一般第二種電気通信事業者 総務省届出番号 A-15-5764
ホーム
FAQ

カスタマーサービスセンター
 

FAQ 良く頂く基本的なご質問について



メール関連 >

Q.
POP before SMTP(POP3 認証)は使えますか?
Q.
webメールが使えない
Q.
メールボックスの容量はどの位でしょうか?
Q.
送受信できるeメールは1通あたり何メガバイトまでですか?
Q.
メールサーバはsendmailですか?
Q.
.forwardはつかえますか?
Q.
SMTP認証は使えますか?
Q.
POP over SSLは使えますか?
Q.
サブミッションポートとはなんですか?
Q.
Outbound Port25 Blockingとはなんですか?
Q.
受信サーバー(POP3)や送信サーバー(SMTP)の設定を知りたい
Q.
メールの一斉配信を行いたい
Q.
メールが送信できません
Q.
メールが受信できません


Q.
POP before SMTP(POP3 認証)は使えますか?
A.

はい。ご利用頂けます。

POP before SMTPはPleskにて設定する事ができます。
POP3 認証では、ユーザがPOPサーバの認証に成功すると、20分間(デフォルト値)メールサーバを通してメールの送受信が可能となります。 この間隔を変更するには[ロック時間]ボックスで他の値を指定してください。


Q.
webメールが使えない
A.

VPSシリーズの仕様上の問題によりWebメールを有効にするためには、ご契約管理画面上でDNSゾーンのレコード追加を手動で実行していただく必要がございます。

Webメールをご利用のお客様はお手数ですが以下の手順の実行をお願い致します。

1.Plesk管理画面にログインし、〔システム〕タブの中の〔すべてのマイドメイン〕をクリック
2.Webメールが必要なドメインをクリック
3.〔DNSゾーン〕タブをクリックし、〔新しいレコード〕をクリック
4.レコードの情報を以下のように入力し、〔保存〕をクリック

■名称: webmail[.yourdomain.jp]
■TTL: 600
■タイプ: Aを選択
■優先順位: 空白になります。
■値: お客様サーバーのIPアドレス
■コメント: 空


Q.
メールボックスの容量はどの位でしょうか ?
A.
メールボックスの容量はデフォルトでは〔無制限〕となっており、特に割り振られておりません。また、Pleskにてメール容量の制限を設定する事ができます。

Q.
送受信できるeメールは1通あたり何メガバイトまでですか?
A.
送受信できるメールサイズは特に制限を設けておりません。
ただし、Webメールにて送受信される場合のみ一通あたり約2MBまでとなっております。

また、Pleskにてメールサイズの制限を設定する事ができます。

Q.
メールサーバはsendmailですか?
A.
Postfixがデフォルトです。

Q.
.forwardはつかえますか?
A.
はい。PostfixはSendmail互換MTAです。

Q.
SMTP認証は使えますか?
A.

はい。ご利用いただけます。

SMTP認証はeメール送信の際、ユーザー認証機能を追加する設定です。
また、SMTP に SSLを組み込んでいます(SMTP over SSL)のでOutlook Expressなどのメールソフトと当社サーバーの間に流れるデータは暗号化されます。

SMTP認証 と SMTP over SSL は併せてお使いください。

また、その他の利用用途といたしましてOutbound Port25 Blockingの回避策としてもご活用が可能です。


Q.
POP over SSLは使えますか?
A.

はい。ご利用いただけます。

POP over SSLは、メール受信の際、SSLを用いて暗号化した通信を行なうセキュリティ機能です。
Outlook Expressなどのメールソフトと当社サーバの間に流れるデータを暗号化します。


Q.
サブミッションポートとはなんですか?
A.

プロバイダーが迷惑メールの送信を防止するためにメールの送信を制限するOutbound Port25 Blockingという仕組みがございます。
ご利用のプロバイダーがこの仕組みを導入した場合、プロバイダーの送信サーバー以外からはメールの送信ができなくなります。

送信サーバーをプロバイダーの提供の送信サーバーに変更することや、サブミッションポート(587番ポート)をご利用することで回避が可能となります。


Q.
Outbound Port25 Blockingとはなんですか?
A.

Outbound Port25 Blockingとは、プロバイダーが迷惑メールの送信を防止するためにメールの送信を制限する仕組みです。
ご利用のプロバイダーがこの仕組みを導入した場合、プロバイダーの送信サーバー以外からはメールの送信ができなくなります。

送信サーバーをプロバイダーの提供の送信サーバーに変更することや、サブミッションポート(587番ポート)をご利用することで回避が可能です。

VPSシリーズでは、標準ではサブミッションポート(587番)が開放されておりませんが、以下の手順にてお客様にてご設定頂けます。

1.Plesk に admin ユーザでログインします。
2.左側ナビゲーションの〔システム〕グループの〔サーバ〕> 〔メール〕を選択します。
3.一般オプションの「メッセージサブミッションを有効にする」にチェックして「OK」ボタンをクリックしてください。
4.次に左側ナビゲーションの〔システム〕グループの〔サーバ〕>〔サービス管理〕にて「SMTPサーバ(QMail)」を再起動をします。(右端のオレンジのアイコンをクリック)


Q.
受信サーバー(POP3)や送信サーバー(SMTP)の設定を知りたい
A.
下記の通りご設定ください。

■受信サーバー(POP3):  mail.お客さまのドメイン名
 設定例(example.comというドメインでお申し込み時) :  mail.example.com

■送信サーバー(SMTP):  mail.お客さまのドメイン名
 設定例(example.comというドメインでお申し込み時) :  mail.example.com
 あるいは接続されているプロバイダ様のSMTPサーバー

■アカウント名     :  ユーザー名@example.com

■パスワード      :  Pleskにて上記ユーザー作成時のパスワード

Q.
メールの一斉配信を行いたい
A.

メーリングリストで運用が可能です。

メーリングリストでモデレーター(管理者)のみが投稿できるように設定して運用することで、一斉配信を簡単に行って頂けます。
なお、独自のCGIスクリプト等で一斉配信をされますと、サーバーに高い負荷がかかる場合がございます。 負荷が確認されました際は、ご利用方法についてご相談させて頂く場合がございますのでご了承下さい。

またメーリングリストの設定はPleskでも実行することが可能です。(Mailman)

※携帯電話各社では、迷惑メール防止の対策を講じられており、一斉配信時にuser unknown となるものが多い場合、メール自体が多い場合には送信先サーバーに拒否される場合がございます。くれぐれもご利用方法にはご注意下さいますようお願い致します。


Q.
メールが送信できません
A.

送信のみが出来ない場合、SMTP認証の設定をお試し下さい。
また、急にメールが送信できなくなった場合、ご利用のプロバイダーが「Outbound Port25 Blocking」という迷惑メール対策を実施されたことに起因している場合がございます。
送信サーバーをプロバイダーの提供の送信サーバーに変更することや、サブミッションポート(587番ポート)をご利用することで回避が可能です。


なお、「Plesk」ではセキュリティーを高めるため、サブミッションポート(587番ポート)を使用した送信を行った場合、TLSを使用した通信(STARTTLS)が必須となっております。「このサーバーはセキュリティーで保護された接続(SSL)が必要」のチェックを入れて設定下さい。


Q.
メールが受信できません
A.

メールが受信できない場合、様々な原因がございます。下記のような状況に合わせてご対応をお願いいたします。

1.パスワードエラー、ユーザー認証でエラーが発生する。パスワードの再入力が求められる。

メールソフトの設定をご確認下さい。

 受信メール(POP3):mail.[ドメイン名]
 送信メール(SMTP):mail.[ドメイン名]またはプロバイダーのSMTPサーバー
 アカウント名: 作成されたeメールアドレス
 パスワード: メールアカウントのパスワード

※ドメイン名で接続できない場合(サーバー移転前等)は、各ドメインをIPアドレスで設定してください。

2.パスワードを忘れてしまった。

Pleskにてパスワードの再設定が可能です。

3.メールの受信を開始し、何通目かでとまってしまう場合

容量の大きなメールであったり、メール内に含まれるヘッダー情報がなんらかの理由で破損してしまっている場合、メールが詰まってしまうことがございます。

この場合、対象のメールを削除することで、問題を改善できる可能性がございます。
サーバー上からメールを削除する場合、対象アカウントを再設定(対象アカウントのメールスプールが廃棄されます)していただくか、リモートメール機能が有効です。

「リモートメール機能」は、メールサーバーにログインし、「件名」などのヘッダだけをリスト化し、存在するメール一通一通に対して、受信・削除などの指示を送信できる機能です。

以下のようなソフトがあります。

【リモートメール専用ソフトの場合】

Windows
・MailDel for Windows(フリーウェア)
下記にてダウンロード可能です。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se069975.html

・Delete On Server
下記にてダウンロード可能です。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se145745.html

Macintosh
・MailDelete
http://www.asahi-net.or.jp/~gj3t-tki/REALbasicAPL/
・Outlook Express

※使用法につきましてはソフトのヘルプや解説ページのご参照をお願いします。

なお、パソコン内にメールを受信するという仕組み上、お使いのパソコン内にセキュリティソフトが搭載されている場合、誤作動などによりメールの受信に影響を与えることがございますので、セキュリティソフトを一時的に無効の状態で受信いただくこともお試しください。

※セキュリティソフトの操作に関しましては、配布元、作成元までお問い合わせをお願いいたします。

4.ディスク容量が飽和状態の可能性があります。




   
特定商取引法に基づく表示 | 消費税表示と請求に関して | サービス約款 | 個人情報の取扱について | 障害情報に関して
copyright